【連載】初心者、ラッシュデュエルを始める

●理解が追い付かずデュエルにならない

あれから息子とほぼ毎日デュエルをしているのですが、全く、全く上達しない。。。いまだに意味不明状態。

スターターデッキで戦う私。
息子はといえば、自分で構築?したというオリジナルのデッキ使用。
※構築とは。。ネット調べでは「基礎の構えから始めて全体を築く事」

何デッキなんだろう? 蒼月マナブ君の
ケミカライズ・サラマンダーが
出てくるのですが、他にもいろいろ
出てくる。

めちゃくちゃ強くて、2ターン目には
負ける。

私は、カードのテキストをまともに
処理も出来ずほぼ毎回間違えるし、
勝負になりゃしない。。

大体テキストが難しいんですよね。。
と言い訳してみる(;一_一)

一瞬で負けてしまうので面白くないと
しびれを切らせた息子。
「デッキを強くしてくれ」だの
「構築してくれ」だのと、初心者に
わからない単語の連発で。。。

そんな訳分からん事言われても。。。
と戸惑っていたところ、
ラッシュデュエルwikiというページを
息子に紹介されました。

カードの説明が事細かに書かれている
ページです。
凄い!!!と感心するのですが、実は
そのページを読んでも良くわからん(-_-;)

読んで何かわかるのか?

なんでもネットで「デッキレシピ」
「インストラクター」などと検索して
他の人のデッキを参考にしながら自分の
デッキを作り上げていくそうです。

追加でお金がかかるんかい!!!!

しかも、他の方々のデッキを見たところで、どのようなカードを買えば
いいのやら。。
と気が遠くなりました。。。

無数にデッキが出てきて、またもや
パニック!!!

ふぅ。。ひとまず落ち着こう。

私はユーディアスのデッキを購入した
のだからユーディアスのデッキで検索。

すると、これまた沢山種類があるようで。

全く分かってないのだけれど、うっすらと、どうやら一口にユーディアスと
言っても、ギャラクティカ・オブリビオンを主体とするか、トランザム・ライナックを主体とするか、光属性、闇属性だの
多数種類があるらしい。

息子もやっていたが、フュージョンが流行っているらしい。
自分の好みのモンスターでデッキを
作り上げていく仕様。

それこそ人の数だけデッキがあるみたい。

これほど数が多いカードの中から
どうやって必要なカードを選別するの?

ネットで見た限りでは、カードを選んだ
理由というか解説が書かれている
のだけれど、今一つポイントが
わからないのです。

こんなんで息子に勝てる日が来るのか

上部へスクロール